
6月になりました。
庭の紫陽花にも小さな蕾がつき始め、田んぼのカエルがゲロゲロと鳴き響く・・・。
この頃になると小さな頃によくやっていたカルタの「あ」の読み札
「雨降り 紫陽花 雨蛙」という文章を思い出します。
この週末はまたまた「糸かけ曼荼羅」をしていました。
と言っても今日もまだ制作途中です。今回は板の成形、釘打ちも自分でやってみました。そしてこの前のよりも釘の数が増えています。
ただただ糸をかけていくだけの作業ですが、とても集中します。電卓を片手に計算しながら糸をかけていくのでちょっと違うことを考えているとかけるピンを間違えたり、計算を間違えたりしてしまいます。
集中したい時、余計なことを考えたくない時におすすめです。
もっと勉強していつかワークショップなんてできたらな・・・って考えたりもしています。
梅雨入りも迫ってきています。
少しでも気分をスッキリと保ちたい。
楽しいことを、全力で楽しんでいきましょう。
コメントをお書きください