
暖かい日差しが差し込むテラスで今日も元気に活動しています。
今日は先日気分転換に挑戦した新しい糸遊び「糸かけ曼陀羅」のこと。
糸で何かを表現したい!
それが陽向の始まりです。
いろんな糸表現法はあります。
編んで布やマフラー、可愛いお花に変身したり・・・。組んで丈夫な紐になったり、縫って素敵な絵のようになったり、陽向は「糸」を手まりにして楽しんでますが・・・。
いろんな糸作品。
他に何かないかな〜?とネットで探していて出会ったのが「糸かけ曼陀羅」でした。とても綺麗で規則正しく並ぶ糸に引きつけられました。
早速試したくなってキットを注文。
そして挑戦!!
とても集中します。
電卓を横に置いて計算しながら糸をかけていくので、ちょっとボーッとすると「あれ?なんだっけ?」ってなります。
作業自体はとても簡単なので、これは痴呆症なんかの予防にも適しているので?と思います。両親に勧めようかと思ったり・・・。
まだ付属の糸が余っているので自分でもう少し作ってみようかなと思っていますが、綺麗に釘を打てるかな?😅
また挑戦したらお見せします。
さぁ!今日もちょっと遅くなったけど、「手まりん」作っていきます。
コメントをお書きください